都市型フォーマット高田馬場
都心のスーパーマーケットは小型化が進み、店内回遊時間が短い。その中でいかに商品を買ってもらうかを店内で表現しなくてはならない。今回は東京の各地で競合している、「西友、オオゼキ、マルエツプチ」が近隣にあるJR高田馬場エリアの調査を行った。
高田馬場は多くの大学や専門学校、予備校が集まった、全国屈指の学生街である。学生街ということもあり外食店が多く、中でもラーメン店が多い町としても有名である。
今回の調査店舗はJR高田馬場駅から徒歩3分の西友、西友から2分のオオゼキ、さらにオオゼキから徒歩2分のマルエツプチの3店舗で、同じ道路沿いに並んだ立地である。徒歩5分圏内に競合する立地の、まさに競合店である。
-
売場作りと価格
まずは、売場作りと価格について調査した。
・西友高田馬場店
店頭には名指しで「オオゼキ高田馬場店、マルエツプチ高田馬場店、いなげや新宿小滝橋店」などの他店のチラシ商品が安い場合は、レジにてその価格で提供する旨の案内が出ており、真っ向から価格で勝負をかけている。テレビCMでも「カカクヤスク」の西友で知られているように、価格には自信を持っていることが伺える。
店内に入ると精肉コーナー中央の太い柱を利用して『牛ヤスサ増強』の看板が掲げられ、「黒毛和牛切落し297円、アメリカ産牛肉肩切落し97円」など8種類の目玉商品(表の牛ヤスサ増強を参照)が大きく掲示されている。実際、単なる誇大広告ではなく、内容も安いということは言うまでもない。
西友の場合、安くする商品は徹底的に安いことがポイントで、「米国産牛肩切落し100g97円」などは他社は追随できない価格設定である。逆に定番商品の「国産豚肉ローススライス」などは100g238円、「国産豚しゃぶしゃぶ用」は268円で、定番の設定価格は比較的高めであることがわかる。
WEBやツイッターを使ったサゲリクなど色々な手段を利用して、消費者の欲しいものだけをピックアップして安くしていることも消費者心理を生かした現代版販促である。
ブランド |
産地 |
商品名 |
内容量 |
単価 |
売価 |
備考 |
|
国産黒毛和牛 |
切落し |
|
297 |
|
牛ヤスサ増強 |
|
国産黒毛和牛 |
もも切落し |
190 |
358 |
680 |
牛ヤスサ増強 |
|
国産黒毛和牛 |
肩ロース薄切り |
|
597 |
|
牛ヤスサ増強 |
|
米国産牛 |
ロースステーキ用 |
|
197 |
|
牛ヤスサ増強 |
|
米国産牛 |
肩ロースステーキ用 |
|
117 |
|
牛ヤスサ増強 |
|
米国産牛 |
肩ロース切落し |
|
147 |
|
牛ヤスサ増強 |
|
米国産牛 |
肩切落し |
|
97 |
|
牛ヤスサ増強 |
|
米国産牛 |
バラカルビ焼肉用味付き |
|
97 |
|
牛ヤスサ増強 |
|
国産黒毛和牛 |
バラカルビ焼肉用 |
|
697 |
|
黒毛和牛もヤスイ! |
|
国産黒毛和牛 |
もも焼肉用 |
|
397 |
|
黒毛和牛もヤスイ! |
|
国産黒毛和牛 |
ももステーキ用 |
|
397 |
|
黒毛和牛もヤスイ! |
|
米国産牛 |
肩ロース薄切り |
330 |
151 |
498 |
牛ヤスサ増強 |
|
国産牛 |
小間切れ(乳用種) |
|
197 |
|
|
|
米国産牛 |
ばらカルビ焼肉用 |
280 |
243 |
680 |
|
鹿児島ポーク |
鹿児島県産豚肉 |
小間切れ |
250 |
152 |
380 |
|
鹿児島ポーク |
鹿児島県産豚肉 |
ロース切落し |
165 |
291 |
480 |
|
鹿児島ポーク |
鹿児島県産豚肉 |
バラ切落し |
150 |
387 |
580 |
|
鹿児島ポーク |
鹿児島県産豚肉 |
もも、肩切落し |
270 |
178 |
480 |
|
|
国産豚肉 |
ロースしゃぶしゃぶ用 |
|
268 |
|
|
|
国産豚肉 |
ローススライス |
|
238 |
|
|
|
国産豚肉 |
ロース切落し |
300 |
127 |
380 |
|
|
国産豚肉 |
ばら薄切り |
|
178 |
|
|
|
国産豚肉 |
ばら切落し |
220 |
173 |
380 |
|
|
国産豚肉 |
肩ロース切落し |
|
147 |
|
|
|
国産豚肉 |
もも切落し |
|
127 |
|
|
みちのく鶏 |
岩手県産鶏肉 |
もも肉 |
|
158 |
|
|
みちのく鶏 |
岩手県産鶏肉 |
むね肉 |
|
88 |
|
|
|
国産鶏肉 |
もも肉 |
|
99 |
|
カカクヤスク |
|
国産鶏肉 |
むね肉 |
|
59 |
|
|
|
国産鶏肉 |
もも肉1kgパック |
1000 |
87 |
870 |
|
|
国産鶏肉 |
むね肉1kgパック |
1000 |
38 |
380 |
|
|
国産豚肉 |
ひき肉 |
|
93 |
|
|
・オオゼキ高田馬場店
オオゼキは千葉、東京、神奈川に展開しているリージョナルスーパーであるが、新店を除いてどの店舗も比較的雑然とした印象のあるスーパーである。精肉はいいものが安く買えるということで、オオゼキファンが多い。黒毛和牛は4等級のものを中心に展開し、「サーロインステーキ」で680円ラインとリーズナブルな価格で和牛を購入することが出来る。
単価が安いだけではなく、パック単価も意識しており、「和牛サーロインステーキ」は薄めのステーキに商品化して、1000円~1500円に抑えることで買いやすい価格帯での展開をしている。
黒毛和牛は4等級、国産牛は3等級など細かい分類をしていることでもわかるように、グレードやブランドを店頭で打ち出した店作りを行っている。
輸入牛肉は「ビーフシティブランド」を中心に販売しているが、以前より輸入牛肉の品揃えは少ない。豚肉コーナーでは「蔵王スーパーいも豚」をコーナー展開し認知度UPを図っている。銘柄はもう一種類、「岩手県産純情豚」がある。豚肉も輸入豚はあまり展開していないが、「米国産厳選豚」という名称で他店との差別化を図っている。鶏肉では「長期肥育霧島どり」を販売。ブランド商品の育成により商品価値を高めながら価格訴求も行っていることがわかる。
ブランド |
産地 |
商品名 |
内容量 |
単価 |
売価 |
備考 |
鹿児島黒毛和牛 |
国産黒毛和牛(4等級) |
サーロインステーキ用 |
|
680 |
|
お買い得品 |
鹿児島黒毛和牛 |
国産黒毛和牛(4等級) |
もも肉ステーキ用 |
|
498 |
|
広告 |
鹿児島黒毛和牛 |
国産黒毛和牛(4等級) |
カルビ焼用 |
|
598 |
|
|
鹿児島黒毛和牛 |
国産黒毛和牛(4等級) |
焼肉セット(カルビ、肩バラ) |
255 |
620 |
1580 |
|
鹿児島黒毛和牛 |
国産黒毛和牛(4等級) |
肩ロースすき焼き用 |
600 |
280 |
1680 |
お買い得品 |
鹿児島黒毛和牛 |
国産黒毛和牛(4等級) |
ロース肉しゃぶしゃぶ用 |
|
850 |
|
広告 |
|
青森県産国産牛(3等級) |
肩ロース肉ステーキ用 |
|
450 |
|
お買い得品 |
|
青森県産国産牛(3等級) |
カルビ焼用 |
|
450 |
|
広告 |
|
青森県産国産牛(3等級) |
肩ロースすき焼き用 |
|
432 |
|
お買い得品 |
|
青森県産国産牛(3等級) |
牛丼、炒め用 |
300 |
233 |
698 |
お買い得品 |
ビーフシティ |
豪州産牛 |
肩ロースステーキ用 |
|
158 |
|
|
ビーフシティ |
豪州産牛 |
肩ロースしゃぶしゃぶ用 |
|
158 |
|
|
ビーフシティ |
豪州産牛 |
肩ロース切落し |
|
158 |
|
|
|
米国産牛 |
牛タン焼肉用 |
|
498 |
|
|
|
米国産牛 |
ばら肉プルコギ(味付き) |
500 |
136 |
680 |
|
蔵王スーパーいも豚 |
山形県産豚 |
ロース肉スライス |
|
348 |
|
スーパーいも豚全品2割引き |
蔵王スーパーいも豚 |
山形県産豚 |
ロース肉しゃぶしゃぶ用 |
|
358 |
|
スーパーいも豚全品2割引き |
蔵王スーパーいも豚 |
山形県産豚 |
もも肉スライス |
|
218 |
|
スーパーいも豚全品2割引き |
蔵王スーパーいも豚 |
山形県産豚 |
バラスライス |
|
228 |
|
スーパーいも豚全品2割引き |
蔵王スーパーいも豚 |
山形県産豚 |
バラしゃぶしゃぶ用 |
|
238 |
|
スーパーいも豚全品2割引き |
岩手産純情豚 |
岩手県産豚 |
ロースしゃぶしゃぶ用 |
|
158 |
|
お買い得品 |
岩手産純情豚 |
岩手県産豚 |
肩ロースしゃぶしゃぶ用 |
|
208 |
|
|
岩手産純情豚 |
岩手県産豚 |
バラ肉しゃぶしゃぶ用 |
350 |
142 |
498 |
目玉品 |
岩手産純情豚 |
岩手県産豚 |
バラ肉しゃぶしゃぶ用 |
|
188 |
|
|
米国産厳選豚 |
米国産豚 |
バラ肉しゃぶしゃぶ用 |
|
108 |
|
広告 |
長期肥育霧島どり |
宮崎県産鶏肉 |
もも肉唐揚げ用 |
|
158 |
|
広告 |
長期肥育霧島どり |
宮崎県産鶏肉 |
もも肉 |
|
198 |
|
|
長期肥育霧島どり |
宮崎県産鶏肉 |
ムネ肉 |
|
158 |
|
|
|
国産若鶏 |
もも肉 |
|
118 |
|
|
|
国産若鶏 |
もも肉唐揚げ、水炊き用 |
|
128 |
|
|
|
国産牛豚 |
合挽きミンチ |
|
158 |
|
お買い得品 |
・マルエツプチ高田馬場店
3店舗の中では最も駅から遠いマルエツプチは、価格を比較するともっとも売価設定が高い品揃えを見てみると、牛肉は「仙台牛」と国産牛は「優夢牛」というブランド牛肉、豪州産牛肉の品ぞろえを行っている。「仙台牛」はA5ランクということもあり価格が高く、品ぞろえ程度に陳列されている。国産牛の「優夢牛」は交雑種であるが、価格設定は西友の黒毛和牛よりも高い。豚肉は「桜もち豚」と通常の白豚、鶏肉は「みちのく森林鶏」と若鶏の品揃えを行っている。こちらも定番価格が高く設定されているので、同じ商品を比較検討するともっとも購入しにくい店舗と思われる。
ブランド |
産地 |
商品名 |
内容量 |
単価 |
売価 |
備考 |
仙台牛 |
宮城県産 |
肩薄切り |
180 |
711 |
1280 |
|
仙台牛 |
宮城県産 |
肩ロース焼肉用(ザブトン) |
160 |
925 |
1480 |
|
仙台牛 |
宮城県産 |
肩ロースステーキ用 |
|
980 |
|
|
優夢牛 |
国産牛 |
サーロインステーキ用 |
|
980 |
|
広告 |
優夢牛 |
国産牛 |
肩ロース薄切り |
|
798 |
|
|
優夢牛 |
国産牛 |
バラカルビ焼肉用 |
|
628 |
|
|
優夢牛 |
国産牛 |
焼肉セット(ウデ、モモ、バラ) |
180 |
711 |
1280 |
|
優夢牛 |
国産牛 |
小間切れ |
|
298 |
|
|
優夢牛 |
国産牛 |
肩切落し |
|
498 |
|
|
|
豪州産牛 |
サーロインステーキ用 |
|
398 |
|
|
|
豪州産牛 |
肩切落し |
280 |
207 |
580 |
1P580円 |
|
豪州産牛 |
肩切落し |
|
228 |
|
中小パック |
|
豪州産牛 |
バラ牛丼用 |
|
198 |
|
|
|
豪州産牛 |
小間切れ |
|
158 |
|
お買い得品 |
|
豪州産牛 |
モモサイコロガーリックステーキ用(味付け) |
220 |
264 |
580 |
1P580円 |
|
豪州産牛 |
バラ厚カルビ焼肉用(ガーリック焼肉)味付け |
200 |
290 |
580 |
1P580円 |
|
豪州産牛 |
牛バラカルビもみこみ焼肉用(味付き) |
197 |
293 |
580 |
1P580円 |
桜もち豚 |
国産豚肉 |
ロースしゃぶしゃぶ用 |
|
328 |
|
|
桜もち豚 |
国産豚肉 |
バラスライス |
|
218 |
|
|
桜もち豚 |
国産豚肉 |
モモ薄切り |
|
238 |
|
|
桜もち豚 |
国産豚肉 |
小間切れ |
|
148 |
|
広告 |
|
国産豚肉 |
ロースしゃぶしゃぶ用 |
|
198 |
|
|
|
国産豚肉 |
ロース薄切り |
|
268 |
|
|
|
国産豚肉 |
バラ薄切り |
|
198 |
|
|
|
国産豚肉 |
小間切れ |
|
128 |
|
お買い得品 |
|
米国産豚 |
肩ロースしゃぶしゃぶ用 |
210 |
181 |
380 |
|
|
米国産豚 |
バラしゃぶしゃぶ用 |
230 |
165 |
380 |
|
みちのく森林鶏 |
宮城県産 |
もも肉 |
|
188 |
|
|
みちのく森林鶏 |
宮城県産 |
ムネ肉 |
|
118 |
|
|
|
国産鶏肉 |
もも肉 |
|
148 |
|
|
|
|
もも肉唐揚げ用 |
|
158 |
|
|
|
国産豚肉 |
挽肉(解凍) |
|
98 |
|
|
-
輸入牛肉の商品化
米国産牛肉が月齢緩和され注目の輸入牛肉であるが、それぞれに展開方法は違う。
西友とオオゼキは「米国産牛肉」を品ぞろえしているが、マルエツプチは「豪州産牛肉」に絞った展開を行っている。
【輸入牛ステーキ】
西友

アメリカ産牛肉ロースステーキ用「100g197円」
オオゼキ

豪州産牛【ビーフシティ】肩ロースステーキ用100g158円
マルエツプチ

豪州産牛肉サーロインステーキ用100g398円
ステーキで比較してみると、購入できるステーキはそれぞれ部位が違うが、価格は西友が安価にステーキを購入することが出来る。グレードは「チョイス」ではなく「セレクト」と思われる。
ボリューム感はオオゼキの「肩ロースステーキ」が迫力があり、パック単価も安い。見た目のステーキの形はサーロインのマルエツプチの商品が最も一般的であるが、単価が競合店に比べて倍以上も違うと購入しにくい商品である。ブランド表示はオオゼキの「ビーフシティ」のみである。
【輸入牛切落し】
西友

アメリカ産牛肉肩切落し大100g97円
オオゼキ

オーストラリア産【ビーフシティ】肩ロース切落し100g158円
マルエツプチ

オーストラリア産牛肉肩切落し280g580円(100g207円)
「切落し」の比較をしてみるとカカクヤスクの対象である西友の切落しは「100g97円」と競合店より圧倒的に安く展開している。100g単価で比較するとオオゼキは西友の1.5倍、マルエツプチは2倍の値差が出てしまっている。通常だと1P580円の均一価格で値ごろ感のある展開が出来ているはずのマルエツプチの展開であるが、競合の圧倒的価格戦略には勝てていない。また、同じ豪州産でもオオゼキの「ビーフシティ」のブランド商品よりも価格が高い。
【味付け商品】
西友

アメリカ産牛肉バラカルビ焼肉用味付け100g97円
オオゼキ

アメリカ産牛バラ肉プルコギ515g680円(100g136円)
マルエツプチ

豪州産牛バラカルビもみこみ焼肉用(味付け)197g580円(100g293円)
「味付け焼肉用」も、カカクヤスクの西友が「100g97円」で最も単価が安い。試食販売も行っており、平台でボリューム陳列を行っていた。オオゼキの「プルコギ」は、オオゼキ特製のプルコギダレを使用し、「白ごま、あさつき」で、コストコスタイルで、彩もありもっとも見た目に美味しそうな商品化である。
マルエツプチの「味付け焼肉」は数種類品ぞろえがある。写真は焼肉用の「揉み込み味付け」で「白ごま」がふられている。味付け商品にさらに添付で焼肉のたれジャンが付いている、こだわりの一品。100g単価もその分高く設定されている。
高田馬場の勝敗
現状では駅から最も近く価格も安い西友が学生の街にはもっとも適したスーパーであるといえる。品揃えや価格メリットが競合とは圧倒的に出ていることは言うまでもない。あえて言うならば、割安感はあるものの、商品化や品ぞろえの面ではオオゼキには負けている部分もあるが、競合店として住み分けができているので、お互いに良いライバルの位置関係にある。今回マルエツプチに関しては、価格の面でも品揃えの面でも競合店に負けていることが痛手となっている。高田馬場店としては価格の見直しや商品化、展開の見直しが必要である。学生の街であるため、今後地域に見合った商品をより多く展開するスーパーが生き残ることとなるので、今一度商品を精査して展開することをお勧めしたい。
|